2025年 07月 09日
こんにちは。箕面でも3日ほど前からセミの鳴き声が聞こえてきました。暑い日々は始まっていますが蝉の声を聴くとようやく...
2025年 06月 29日
こんにちは。今年は早い梅雨明けでした。これから夏本番ですが朝晩が比較的涼しいのが救いですね。日中の日ざしはかなり堪...
2025年 06月 23日
こんにちは今日の朝は突風、雷、大雨ほんの一時の時間でしたがすごかったですね。ちょうど一番ひどい時に店に到着して車か...
2025年 06月 02日
こんにちは。6月に入りましたがまだ涼しい日が多くて今年は助かります。日中、日差しがあると暑い時もありますが過ごしや...
2025年 05月 31日
こんにちは。気が付けば明日から6月。ブログがおざなりになっていました。母の日も終わり少し落ち着いた日々です。今はパ...
2025年 04月 20日
こんばんは。もう4月も4週目に入ろうとしています。そろそろ母の日の準備を、、と思いますが最終週くらいからでしょうか...
2025年 04月 13日
こんにちは。スタッフSです!いつもはインスタを更新させていただいておりますが、ブログは初めての投稿となります。これ...
2025年 04月 07日
こんにちは。4月になり入学式や入社式も続々始まりましたね。今年は桜がきれいに咲いていて入学式でも写真が撮れるところ...
2025年 04月 01日
こんばんは。ふとブログを開けて前回のブログが2月の末,約1か月空いていました。3月のレッスンのご紹介をと思いました...
2025年 02月 24日
こんにちは。3連休,最強寒波がやってきています。今日最終日は雪が降ったりやんだり、吹雪いています。日差しが出ると暖...
2025年 02月 15日
こんにちは。2月も半分。どんどん過ぎ去る日々ですが皆さんいかがお過ごしですか?もうすぐ卒業のシーズンですね。まずは...
2025年 02月 08日
こんにちは。今日はきっと積もっているだろうな、、と思いながら新御堂筋を北上するとともにちょうど桃山台の辺りから雪が...
2025年 01月 21日
こんばんは。蠟梅が入荷しています。初めは全く蕾がわからないくらい硬い点でしたが徐々に膨らんできたと同時に香りが漂い...
2025年 01月 10日
続けて12月のフラワーレッスンのご報告です。12月もご参加いただいた皆様ありがとうございました!この時期はクリスマ...
2025年 01月 08日
こんにちは。年末は忙しさにかまけてレッスンの皆さんの画像の整理が追い付いていませんでした。ここでご紹介します。11...
2025年 01月 07日
あけましておめでとうございます。2024年は新しい仕事も増え、レッスンにご参加いただく方も少し増え、と新しいご縁を...
2024年 12月 09日
木花フラワーレッスン10月です。皆さんの作品をしっかり写真に撮って収めているのですがそのメモリ―の調子が悪くどうし...
2024年 11月 23日
今日はしめ縄飾り、お正月飾りのワークショップの募集です。お正月飾りは数に限りがありますので定数に達しましたらお席が...
2024年 11月 09日
2024 Christmas Wreath WorkshopinMocca前回日程を掲載しました。早速見ていただ...
2024年 11月 03日
今年も早いものであと2か月で終わろうとしています。まだまだ銀杏の黄葉も始まらずなのでなかなか準備に取り掛かれなかっ...
箕面郵便局前の花屋。花と暮らす店 木花 Moccaのブログです。
6月の花遊び木花フラワーレッスンのご報告 こんにちは。今年は早い梅...
大きなアレンジメント こんにちは。箕面でも3日...
5月のフラワーアレンジメントのご報告 こんにちは。6月に入りま...
あじさい マジカルアメジスト 今日入荷のアジサイをご紹...
フランスゴムの木 今日は観葉植物、フランス...
夏休み親子ワークショップ募集のお知らせ。 夏休み親子ワークショップ...
お盆の仏花、墓花お用意できています。 もうすぐお盆ですね。 ...
広原園さんのミニシクラメン入荷してい.. 広原園さんは長野県原村の...
3月のフラワーアレンジメント教室のご報告 こんにちは。4月になり入...
4月のフラワーアレンジメントのご報告 こんにちは。気が付けば明...