お月見。
2011年 09月 12日
今日は清々しい朝を迎えています。
なぜ??
今日は朝のお届があったのでいつもより1時間早くお店に来ました。
お届けも終わり、いつもはあわただしく店出し突入なのですが
コーヒーを飲み、朝食を食べ、ゆっくりパソコンなど開く時間もありました。
朝の一時間違いは景色も違うし爽やか気分満載です。
さて、お月見、皆さんはされますか??
お月見とは、、、おだんごやお餅、ススキ、さといもなどをお供えして月を眺める。
お月見の今日はそんな日です。
供えたススキを家の軒に吊るしておくと1年間病気をしないという言い伝えがあります。
地域によってもいろいろですが最近月を眺めたりされていますか??
いい習慣は受け継いでいきたいものですね。
木花でもお月見セットのお花をご用意しています。
なんてブログを書いていたら今もススキを買いに来て頂きました。

ちょっとしたお花で季節感を味わっていただいて月を眺めて
日ごろの幸せに感謝したいものです。
ススキはシマススキをご用意しています。
きれいですよ!!

そして昨日のモンステラのお花、
写真に撮る前に根元から落ちてしまいました。

芭蕉の花のようでした。
アンスリュームのようにこの芯が根元でその周りをがくが覆っているイメージ。
残念。
でも見事でしたよ!!
ポチリと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村