月1レッスンin京都(6月)
2011年 06月 29日
こんにちは。
今月の京都レッスンのお題は、
【植物の形を変えていけてみる。そして緊張感を与える】でした。
使用花材は、ニュウサイラン・ギガンジューム
ニュウサイランを丸めて使っても形を変えていける事になりますが、
今回は裂いて使うようにアドバイスがありました。こんな感じに。

のちのち、これが花留めの役割を果たします。
で、完成形がこちら。

器に裂いたニュウサイランをまきつけ花留め代わりに使用し、
ギガンジュームが引っ張られているかの如く石と結び付け、
ピンと張られた1本のニュウサイランで作品に緊張感を与えています。
全国大会の作品製作も終了に近づいてきました。
今年は作品製作で不規則な生活が続き、体重が4Kg落ちました。
あまり自慢できる痩せ方ではありませんが・・・
木曜日まで店内に試作を置いてますので、みなさまのご感想をお待ちしております。
naru
今月の京都レッスンのお題は、
【植物の形を変えていけてみる。そして緊張感を与える】でした。
使用花材は、ニュウサイラン・ギガンジューム
ニュウサイランを丸めて使っても形を変えていける事になりますが、
今回は裂いて使うようにアドバイスがありました。こんな感じに。

のちのち、これが花留めの役割を果たします。
で、完成形がこちら。

器に裂いたニュウサイランをまきつけ花留め代わりに使用し、
ギガンジュームが引っ張られているかの如く石と結び付け、
ピンと張られた1本のニュウサイランで作品に緊張感を与えています。
全国大会の作品製作も終了に近づいてきました。
今年は作品製作で不規則な生活が続き、体重が4Kg落ちました。
あまり自慢できる痩せ方ではありませんが・・・
木曜日まで店内に試作を置いてますので、みなさまのご感想をお待ちしております。
naru

こちらはご主人サマの作品でしょうか?
おじゅんさんが4キロも痩せたら大変ですもんね!
それにしても奇々怪々、何かの実験装置のような作品ですね!
バックのフスマによってよりシュールな雰囲気になってます!
写真でもかなり緊張感出てます。
部屋にあると今にも石が飛んで来そうで気になってしょうがないと思われます…
もうすぐ大会ですね、お店に飾ってある作品、是非見てみたいです。暑い暑い毎日しっかり食べてスタミナ蓄えて大会に臨んでくださいね!
おじゅんさんが4キロも痩せたら大変ですもんね!
それにしても奇々怪々、何かの実験装置のような作品ですね!
バックのフスマによってよりシュールな雰囲気になってます!
写真でもかなり緊張感出てます。
部屋にあると今にも石が飛んで来そうで気になってしょうがないと思われます…
もうすぐ大会ですね、お店に飾ってある作品、是非見てみたいです。暑い暑い毎日しっかり食べてスタミナ蓄えて大会に臨んでくださいね!
0
caracolさん
せっかく今日は来て頂いたのに、作品分解中ですいません。
また組み直して何となく試作完成しました。今日は1日試作を眺めて粗探しです。
京都のレッスンは先生の自宅居間でしてますので、ふすまやらキッチンやら色々なものが写りこんできます。ごくたまに、それがとても良い時もあるんですけどね。
せっかく今日は来て頂いたのに、作品分解中ですいません。
また組み直して何となく試作完成しました。今日は1日試作を眺めて粗探しです。
京都のレッスンは先生の自宅居間でしてますので、ふすまやらキッチンやら色々なものが写りこんできます。ごくたまに、それがとても良い時もあるんですけどね。
by mocca-flowers
| 2011-06-29 12:00
| アレンジメント
|
Trackback
|
Comments(2)